おもわずゴロッとしたくなる新緑の春。新年度がはじまりました。
進級してあたらしいきもちのかぜ組さん。
ぽかぽかのいい天気の日が続いてたくさん春をかんじながら過ごすことができた4月でした。
広場ではお花や棒を集めたり、テントウムシやダンゴムシをみつけたり思い思いに遊びます。
大きな棒を探してみたり、小枝をたくさん集めたりと様々。
自分の「好き」を見つけるのが上手です。
たんぽぽが大好き。
わらべうたもすぐに覚えてくれて「たんぽぽたんぽぽむこうやまへとーんでけ」
ふーーーーー
散歩車の帰り道も
「あった」「たんぽぽ」「とってー」と
摘みながら帰っています。
斜面遊び足腰の力が育ちます。
ブレーキをかけながらそろそろと降りたり、おしりをついて降りたり、緩やかな坂を選んで降りたりとそれぞれ考えながら遊んでいる様子が見られます。
小さい体でもいっぱい工夫しているんです。考える力も育っているのですね。
フェンス近くは日当たりがよくテントウムシがたくさんいます。
ポールのところはちょっとした段差で登ってみたりジャンプしてみたりします。
段差の場所の取り合いで
「ぼくのばしょだよ」 「いれて」 「やだー!」
でも飛行機が近くを通ったあとには、なぜだか
「こっち、はいっていいよ」 「うん」
子どもたちのやりとり面白いですね。
シャクトリムシの糸に引っかかった桜の葉っぱ、浮かんでいるように見えます。
見つけてジャンプ とどかないなー とってー
日々いろいろな発見、気付きがありますね。
チョウチョ、ミミズやシャクトリムシ、ダンゴムシや虫の死骸を運ぶアリも見つけました。
覗き込んでみたり、つんつん触ってみたり、手のひらに乗せてみたり、たくさん体験しています。
ハンターごっこでやられた子が芝生にゴロリンすると、真似っ子したいのでみんなゴロゴロし始めています。
保育者もゴロッとすると棒でおへそをつついて治してくれるんです。
この時期この年齢の、なんとなくわかり合い、繋がれる遊び。
たくさんしていきたいです。
葉っぱを取ろうと手でつかんで引っ張っています。
うーん とれないのー
と保育者をみています。
あきらめずに後ろに尻もちをつきながら引っ張って、自分でとることができました。
にこっ
と満足そう。よかったね。嬉しいね。
廊下に飾る誕生表は絵の具の製作で、お部屋には自分のクレヨンで描いた鯉のぼりの製作を飾っています。
いろいろな体験をとおして笑顔があふれるクラスにしていきたいです。